ノウハウコレクターからの脱皮 一つの教材に絞ること

目次

目次

ノウハウコレクター状態から脱出するために試行錯誤をしています。

ノウハウコレクターからの脱出方法を小玉さんが提供されている動画で学びました。

その記事はこちら
[blogcard url=”https://flowmind.info/882.html”]関連[/blogcard]


一番重要だと思ったことは、

教材を一つ決めたら、とことんやる

、でした。

そして、昨日から始めた、

自宅をパワースポット化するために、これまで購入していて、今は見ていない教材をすべて捨てました。

[blogcard url=”https://flowmind.info/919.html”]関連[/blogcard]

あとは、残った教材を信じて作業を進めていこうと思います。

これまで私の机の下にあった、教材を印刷したファイルが一気に減って、本棚の一角に収納されました。

捨ててみての感想

かなりすっきりしました。

持っている教材自体はどれも優れたものばかりで、机の下に置いてあるファイルを目にすると、
「あー、あの教材の内容もきちんと理解しなければ・・・」
「やっぱり、あの教材の内容のほうが良いのでは?」
「どれも結構お金かけているのに結果が出てないのは、そもそも向いてない?」

といった独り言(内的対話)が出てきてました。

今、机の前でブログを書いていますが、
足も前に伸ばしたまま記事が書けるし
ファイルは目につかないので、そして、周りを見渡しても、本棚の一角に数冊のファイルがあるだけなので、気分はものすごくすっきりしてます。

小玉さんの助言
この教材は良い、と思ったものがあったら、それに絞って、そのあと同じようなジャンルで、優れていそうな教材が出ても、浮気をしない。
結果が出るまで、その教材を信じて作業を行う。

に従えそうです。

ちなみに今私が取り組んでいる教材はドリームライティング

サポート付きプランを申し込んでいるので、書いた記事についてのフィードバックを受けながら進めています。

これまでの教材は、サポート付きのものもあったのですが、購入してから1ヶ月とか3ヶ月とかいったもの
だいたい、3ヶ月過ぎたあたりから続かなくなるのがこれまでのパターンだったので、思い切って1年間のサポートをお願いしています。

で、予想通り、3ヶ月を超えたあたりから、更新が怪しくなり、このままではまたやりきれなくてノウハウコレクターの歴史は続く・・・といったところになりそうでした。

何とかリカバリーしなければ、と思って取った行動が今回の
今見ていない教材の資料はすべて捨ててしまう!でした。

こんなに心理的な障壁が低くなるなんて思ってもみませんでした。

[ad#ad-1]

片付けのベストセラー本【人生がときめく片付けの魔法】はすごい

今回の行動を後押ししたのは、海外でもベストセラーになっている近藤麻理恵さんが書かれた人生がときめく片づけの魔法です。

この本のP135~P137に記載がありました。
それはセミナー資料についての助言でした。

セミナー受講した資料は誰も捨てることができないそうです。
しかし、受講したセミナーで学び直したものがどれだけあるか?
ほとんど無い、というのが実態だそうです。

情報教材の資料はセミナーを受講した時にもらった資料と一緒

自分自身にも問いかけてみました。

これまで購入した教材で今行っていないもので、ここ1年で見直したものがあるか?
あることはあるけれども、きっちり見直しているといえるものはありませんでした。

教材はほとんどPDFで受け取りますので、ほとんどの資料は印刷してファイルにしていました。
PDFのデータだけだと、確実に見ないからです(笑)

でも、印刷したにも関わらず、ほとんど見ていないものがほとんどでした。

近藤さんは、セミナー資料についてはこのように書かれてました。

逆説的ですが、いつまでも手元に資料があるから実行しないのだと、私は思います。

ノウハウコレクターに陥っている私の教材の資料も言い換えれば、受講したセミナーの資料と一緒かもしれない。
と思い、ほとんどの教材の資料を捨てました。

12冊分のファイルが空になりました。
あースッキリした!です。

これからドリームライティングを使い倒して、脱ノウハウコレクターとしての一歩を踏み出せるかはまだわかりませんが、状況はこのブログで報告していきたいと思ってます。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる